ホーム事業・サービス > ボランティア保険について

事業・サービス

あかりちゃん

ボランティア保険について

ボランティア活動中の様々な事故によるケガや損害賠償責任を保障する保険があります。活動場所と自宅との往復途上の事故も補償の対象となります。ボランティア自身の食中毒や感染症も補償される場合があります。活動を始める前に加入しておきましょう。

加入の手続きは、最寄りの市区町村社会福祉協議会にて受付けています。

■ボランティア保険 ボランティア活動を行う個人が加入する保険です。
■福祉行事保険 ボランティア団体等が行う非営利の公益的な行事にかける保険。参加者全員が対象。
■まごころワイド 福祉事業者を対象にした総合保障制度です。

 

※詳細は、エスアールエムHPより2024年度版パンフレットをダウンロードしてください。

  

 【必要書類】

 最寄りの区社会福祉協議会に置いています。又はこちらよりダウンロードもできます。
  ① ボランティア保険加入申込票
   ※ボランティアが既にほかの団体などで加入していないことを確認します。
  ② 加入者名簿(住所・氏名・電話番号を記載)
  ③ 振込用紙

 

【加入手続きの流れ】

  ①参加するボランティアがボランティア活動保険に既に加入しているか確認します。

  ボランティア保険加入対象は、無償のボランティア活動です。
  ②保険の申込用紙などを入手します。団体の事務所がある最寄りの社会福祉協議会にて加入します。

  活動場所は日本国内であれば、どこでも対象となります。
  ③加入書類を準備するボランティア本人やボランティア団体が自己負担で加入申込します。
  ④振込用紙にて保険料を振込みます。専用の払込用紙で振り込めば、送金手数料はかかりません。
  ⑤申込書類と郵便振替払込受付証明書を左京区社会福祉協議会へ提出します。
  ⑥保険適用が開始されます。保険期間は、申し込み年4月1日0時から翌年3月31日24時までです。

  中途加入の場合は、加入申込手続き完了日の翌日0時から翌年3月31日24時までとなります。

【もしも事故があったら】(ただちに連絡しないと保険金を削減される場合があるので注意!!)
 加入申込手続きを行った社会福祉協議会・保険会社に、以下の内容を連絡します。
  ①ボランティアの氏名、住所、連絡先

  ②事故発生の日時、場所

  ③事故の原因、状況

  ④ケガの程度、病院名(傷害事故)

  ⑤相手の氏名、住所、連絡先、ケガまたは損害の程度(賠償事故)